
2024年度 指導者講習会開催報告
2025年2月23日(日)、四天王寺スポーツクラブに於いて、毎年恒例の関西ジュニア体操クラブ協議会主催の指導者講習会が開催されました。
本講習会は、関西ジュニア体操クラブ協議会に加盟するクラブの指導者が一堂に会し、選手育成の向上を目的として行われるものです。今年も、国内外で活躍するトップレベルの指導者をお招きし、非常に実りの多い学びの機会となりました。
男子の講習では、日本代表のコーチを務めた森泉貴博氏(東京・パリ五輪テクニカルアドバイザー/アテネ・リオ五輪ヘッドコーチ)を講師に迎え、「倒立姿勢の考え方」「回転系の技における運動効率(前方・後方宙返り・バク転)」をテーマに指導を受けました。基本技術の精度を高める理論的な解説に加え、実技を交えた指導が行われ、参加者にとって大変有意義な講習となりました。
女子の講習では、大瀧千波氏(現・体操競技コレオグラフインストラクター)を講師に迎え、「コレオグラフィー 芸術性に繋げる表現力の基盤づくり」をテーマに講習を行いました。演技の完成度を高めるための動きの美しさや表現力についての指導が行われ、参加者からも高い関心が寄せられました。
また、男女共通の講習として、森田敦士氏(けい治療院・日本体操協会体操男子ナショナルトレーナー)による「コンディショニング講習」も実施されました。選手が最高のパフォーマンスを発揮するための身体のケアや、怪我を予防するためのコンディショニングの重要性について指導が行われ、指導者にとっても非常に有益な内容となりました。
本講習会は、年に一度の貴重な機会として、関西ジュニア体操クラブ協議会の指導者にとって重要な学びの場となっています。我々は、関西ジュニアの選手たちがより高いレベルへと成長し、世界へ羽ばたいていけるよう、引き続き努力を重ねてまいります。
今後とも、関西ジュニア体操クラブ協議会の活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
次年度特別賛助会員に入っていただく、hacomono様によるシステムの紹介と、今後の体操界での関わり方についてお話いただきました。
講師の皆様と、当協議会理事で懇親会を行いました。